志賀 弘幸 氏
社会保険労務士法人THINK ACT
代表社員
人財育成術①
人材定着→人材確保とにかくスタッフを確保したい!効果の出る具体例
【ライブ配信】2020年12月4日(金)10:30~12:00/【見逃し・振り返り視聴期間】ライブ配信終了後より1ヵ月間 【この講座のみ受講の場合】3,000円(税・手元資料代込み)
深刻な人手不足は今後さらに進みます。人材不足は施設経営に直結の喫緊の課題です。選ばれる施設は人材定着に注力しています。辞めない施設は人材を確保しています。
【当日の講演ポイント】
・自分の施設・人材を客観的に分析する
・すぐ辞める人材、長く働く人材の共通点
・法人理念の徹底周知が明確な目標設定になる
・キャリアパス制度を活用している施設の事例
・効果的な求人広告の記載方法 ほか
【参加のポイント】
「職場を良くするための努力をしている介護施設」と「何となく職場ができるだろうと楽観視している施設」。職場の二極化が一段と進んでいます。競争は介護業界だけではありません。他の業界の動向も注視する必要もあります。これからの介護業界はIT化、AI化によって業務を如何に効率化できるかです。実際に業務効率化でスタッフの身体的な負担を軽減を実現できている施設も存在します。その他にも「人材育成のための人事考課制度の本格的運用」や「同一労働同一賃金を見据えたキャリアパス制度構築」ついても時間の許す限りお伝えしたいと思います。
【メッセージ】
「まずはやってみる」この言葉を如何に実践できるか!進化している施設経営者は、この合言葉のもと「TRY&ERROR」を繰り返しています。今後の方向性は多様な会議等でも示されています。情報を入手し、それをどう実践していくかの差が出ています。働き方改革は、職場改革の錦の御旗として最高の改革のチャンスです。