実地指導・監査当日に慌てない!自己点検シートを始めるところから各種法律のポイントまで!
【当日の内容】
【1】指導と監査の基礎
【2】介護保険関係の指導と対策
【3】関連法規の遵守
【4】対策と運営の基礎(1)
・人員基準
・作成が必要な書類
・屋外でのサービス提供
・各種加算[入浴介助加算、送迎減算]
【5】対策と運営の基礎(2)
・各種加算[個別機能訓練加算、生活機能向上連携加算]
【6】個別機能訓練加算の補足
【7】対策と運営の基礎(3)
・各種加算[認知症加算、中重度者ケア体制加算、ADL維持等加算、口腔・栄養スクリーニング加算、栄養アセスメント加算、栄養改善加算、口腔機能向上加算、科学的介護推進体制加算、処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算、サービス提供体制強化加算]
【8】対策と運営の基礎(4)
・運営基準改定
【9】利用開始前に必要な書類
【10】各種基準と記録の書き方の注意
【11】その他の注意点
【12】法人内監査の実施
【13】質疑応答(1)
・個別機能訓練加算、入浴介助加算、計画書、職員の勤務、延長加算など
【14】質疑応答(2)
・BCP、記録の保管、LIFEについてなど
【講師】
・妹尾 弘幸氏(月刊デイ編集長/理学療法士)
【収録日など】
2022年7月23日(土)~24日(日)の実際のセミナー
【視聴期間】
2022年12月31日(土)23:59迄
【動画再生時間】
10時間17分43秒
【視聴料金】
25,000円(税・製本済資料代込み)
【資料】
・セミナー資料(104ページ)
・介護サービスQ&A集(115ページ)
・付属資料(316ページ)
・自己点検票(162ページ)
【その他】
実際のセミナーを収録・編集していますので一部環境音などが入っていますことをご了承ください
【視聴までの手続き】
・下記申し込みフォームより視聴手続きをお願いいたします
・事務局にてお申し込み確認後、参加費のお支払いのご案内をメールいたします
・参加費のお支払いを確認後、「製本済み資料」は郵送にて送付し、「視聴URL」「ログイン情報」をメールにて送付いたします
・視聴期間中は何度でもご視聴いただけます
【視聴参加申し込み】
https://www.tsuusho.com/cgi-bin/order_limited_edition/sformmail.php