「研修で良い事を学んでも中々自分の現場で実践できない…」「時間が経つとヤル気すら薄れていき虚しさを感じてしまう…」あなたの現場はそんな現状になってないですか?
【当日の内容】
・ケア・サービスの質
・ケアの質について
・サービスの質について
・質の向上とは
・施設という言葉
・実践と報告と思考
・思考が出来るためには
・方法を説明してみたけど
・イメージが出来ない
・現場に伝えること
・コミュニケーション
・状態の理解
・状況を判断
・成果が見えるプランニング
・自分の意見が言えること
・なぜ勘違いされるのか
・ルールを作ろう
・ルールは公平
・上司が持つべき着眼点
・感情に対して
・円滑に進めるには
・職場に必要な事
・3つの目的
・理想を現実にする4つの柱
・絶対に出来ないと思っていた…
・認知症があるかどうかではなく
【講師】
・山下 総司氏(株式会社IDO 介護部門ディレクター/介護環境アドバイザー)
【収録日など】
2022年8月20日(土)の実際のセミナー
【視聴期間】
2022年12月31日(土)23:59迄
【動画再生時間】
3時間43分03秒
【視聴料金】
7,000円(税・製本済資料代込み)
【資料】
・セミナー資料(21ページ)
【その他】
実際のセミナーを収録・編集していますので一部環境音などが入っていますことをご了承ください
【視聴までの手続き】
・下記申し込みフォームより視聴手続きをお願いいたします
・事務局にてお申し込み確認後、参加費のお支払いのご案内をメールいたします
・参加費のお支払いを確認後、「製本済み資料」は郵送にて送付し、「視聴URL」「ログイン情報」をメールにて送付いたします
・視聴期間中は何度でもご視聴いただけます
【視聴参加申し込み】
https://www.tsuusho.com/cgi-bin/order_limited_edition/sformmail.php