研修内容
”認知症の疾患”と”ひと”の両面からアプローチをして安心して過ごしていただける工夫
このセミナーでは、普段、私たちの誰もがご利用者ご本人のことを考え、「良かれ」と思ってしているのに、どうして上手くいかないのか?なぜ拒否がおこるのか?認知症ご利用者を、身体的・精神的・社会的側面からとらえ、その原因を紐解きながら、「相手の気持ち」を大事にしたケアについて考えます。
セミナー内容
「その人らしさ」や「当たり前」の暮らしの尊重
01. 認知症ご利用者と向き合う
・「寄り添う」という言葉の意味
・"認知症"に向き合い、"ひと"に向き合う
・観察力、想像力があってはじめて見えてくるもの
02. 脳のしくみ
・目の前の現象は全て脳の中で起こっている
・見えている行動を通して、目に見えぬものに目を凝らす
03. 認知機能障害と行動・心理症状(BPSD)のつながり
・BPSDが起こる原因の理解
・その対応、支援方法は正解なのか
04.人の気持ちを理解できる専門職に
・「心づかい」そして「思いやり」、人としての行動の理解
この研修に参加する
講師紹介
渡辺 哲弘 氏(わたなべ てつひろ)
・株式会社きらめき介護塾 代表取締役
・認知症介護指導者
・社会福祉士
・介護福祉士
・介護支援専門員
・日本福祉大学 社会福祉総合研修センター 兼任講師
愛知県出身。信州大学教育学部を卒業後、滋賀県の障害者施設・高齢者施設などの介護現場で20年間勤め、2014年に認知症ケアの研修講師として独立。現在は、介護事業所や病院での専門職向けの研修や公民館、学校等での地域住民向けの講演会など、日本・ハワイ・中国にて年間で約300回の研修・講演を実施している。その他の活動として、一般社団法人を立ち上げ「1日でも早く、一人でも多く、全国に伝えたい」を理念に、【認知症の基本】を職場や地域で分かりやすく伝えられる専門職の養成を実施している。
この研修に参加する
参加にあたっての注意事項
・お申し込み後のご案内は「メール」「郵送」「FAX」いずれかの方法にてお送りいたします
・お申し込み後、1週間を経過しても入金案内が届かない場合は、事務局までご連絡ください
・開催前日、前々日のお申し込みの場合、事務局にて製本した資料がセミナー開催までにお届けすることが難しい場合がございます。その場合は、後日製本資料は郵送させていただき、セミナー当日はPDFデータでご受講いただく形となります
・参加費の納付を持って正式申し込みとなります
・施設、事業所単位での複数受講をされる場合は割引いたします
・ご入金後のお客様都合での参加費の返金はいたしかねますが、参加者の変更は可能です
・お申し込み時にいただいた情報は、当会の管理・運営のみに使用いたします
・お申し込みをいただいた方には開催1週間前に「手元資料」と「招待URL・パスワード・接続方法説明書」をお送りいたします
・参加者には「振り返り受講」、欠席者には「見逃し配信」を期間限定でいたします
・施設、事業所、法人単位での参加の場合、必要の場合に限り外部配付禁止の条件で資料をデータ送付いたします
・オンライン参加への接続に不安がある方は希望があれば事前に、オンライン接続の機会を設けます
・zoomミーティング中における、個人チャットへの繰り返しメッセージはご遠慮ください(相手の立場にたって物事を考えましょう)
・zoomミーティング中のFacebookにおける「友達申請」や「メッセンジャー」でのメッセージは控えましょう
・zoomミーティング中にグループワークがる際は初対面の方もいらっしゃいますので、言葉づかいなどは気をつけましょう
・zoomミーティング中に不快なメッセージなどが届いた場合は、主催者【ホスト】までチャットしてください(伝えにくいことは主催者までお申し出ください)
申し込み手続きをする