日本通所ケア研究大会
お知らせ 開催概要 プログラム 講演 セミナー 実技 情報交換 演題発表 市民公開講座 出展・広告 お問い合わせ 参加申し込み

市民公開講座

参加費無料
生活をする上で誰もが知っておくべき情報が満載!

市民公開講座【1】

2024年11月1日(金)

10:30~12:00

【認知症サポーター養成講座】
認知症の人の理解を深める!認知症と共に生きる

認知症と共に生きるということは、本人やその家族、そして社会全体が認知症の人を支え、理解し合いながら、できる限り充実した生活を送れるようにすることです。また、認知症の人が安心して暮らせる社会を作るためには、地域の理解と協力が不可欠です。そのためには、社会全体で正しい理解を深め、適切なサポートを提供することが必要です。人と人とのつながりが強まり、認知症があっても豊かな人生を送ることができる社会を目指すことが重要です。本研修では、42歳~98歳までを支援する事業所が行っている認知症の方への支援を中心に、事業所で支援している認知症当事者の方にも登壇(オンライン予定)いただき、当事者のリアルな葛藤(困難・不安・希望・サポートの大切さ)に耳を傾け、共に考え、支え合うことで、よりよい社会を築くための一歩にしていただきます。
※認知症当事者の声は場合によっては、収録となることがありますことをご了承ください

【講演のポイント】

・認知症のイメージ
・取り巻く環境を変える
・他人事ではない!
・認知症を発症しても何もできなくなるわけではない
・私が思っていること…認知症当事者の「生」の声
【登壇者】※順不同
山出

山出 貴宏

株式会社NGU
代表取締役/認知症キャラバンメイト

齋藤

齋藤 麻美

認知症当事者

市民公開講座【2】

2024年11月1日(金)

10:30~12:00

ソフトバンク株式会社

【限定20名 スマートフォン活用講座】
実践!暮らしの必需品!スマホのもっと便利な使い方

スマホをより快適に、そして有効に使いこなせるように

ソフトバンクが行っている、スマホのスペシャリストによるスマホ講座です。自治体や団体、企業と連携し全国で累計10000開催以上の開催実績と、参加者様からは96%の満足の評価をいただいております(2023年度)。全員に体験機を貸出しますのでスマホを持っていない方も、もっと活用したい方も、どなたでも参加できます。暮らしの必需品となったスマホですが、使っているか使っていないかで日常の活動にも大きな格差が出てきてしまいます。もっと便利にシニア世代に活用いただき、暮らしを豊かにしていただくための、スマホ講座です。実際の機能を楽しく体験しながら参加いただけます。限定20名までの参加となります。興味のある方はお早めにお申し込みください。

【講演のポイント】

・シニア世代でもできる!今以上にスマホの楽しさ、便利さを体験
・日常生活を豊かにするスマホの活用法
・スマホを使うことで、コミュニケーションの幅が広がり、趣味活動も豊かになり、さらには日常生活が便利になる
・ドコモ、au、ソフトバンク、楽天、現在ご利用の携帯電話会社、関係なく受講できる

市民公開講座【3】

2023年11月1日(金)

13:00~15:00

介護先進都市「福山」の介護を知る!
~介護事業者が伝える介護の「今」…日本の高齢化社会が進む中で介護が直面していること~

福山市は「介護先進都市」として、地域包括ケアシステムの充実や、認知症の人とその家族を支えるための取り組みを進めています。高齢化が進む日本の中で、福山市も課題に直面していますが、地域全体で支援を行い、介護の質を高める努力を続けています。一方で、地域で暮らす人々は、「いざ」という時まで介護の「わからないことが、わからない」状態のままということが多いのではないでしょうか。本市民講座では、全国展開する介護事業者ではなく、地域密着で介護サービスを行っている福山市内の介護事業所が、多方面からどのように高齢者介護を支える取り組みを行っているのか、介護の質の向上や、支援の充実に力を入れているのかを「今、介護サービスが直面していること」テーマにお伝えいたします。介護の「わからないことが、わからない」状態から、介護の選択肢を探す基準にする情報を事業者の声から収集してください。

【講演のポイント】

・介護人材
・在宅介護のニーズ増加
・介護の質の向上と個別ケア
・「家族支援」と「地域」
【コーディネーター・登壇事業所】※順不同
さくらホーム

鞆の浦さくらホーム

五本松の家

五本松の家

さくらの里

永桜会

森田

森田 裕治

黎明会グループ

Page Top