開催概要

研修名

【実技セミナー】日常生活動作から見直す!じりつ・認知症ケアに必要な介護技術
~「望ましいかかわり」と「望ましくないかかわり」の違いを知る~

日程

【福岡会場】2023年7月23日(日)10:00~16:00

【東京会場】2023年8月27日(日)10:00~16:00

【大阪会場】2023年10月1日(日)10:00~16:00

会場

【福岡会場】リファレンス駅東ビル(福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-14)

【東京会場】銀座ユニーク7丁目(東京都中央区銀座7丁目13-15)

【大阪会場】新大阪丸ビル新館(大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27)

参加費

12,500円(税・資料代込み)

定員

30名(先着申し込み順)

講師

山出 貴宏 氏(株式会社NGU 代表取締役/介護福祉士)

参加特典

セミナー参加者限定で、セミナー終了後に希望があれば【介護技術の施設内研修(※別途費用あり)】で講師が訪問いたします
※介護技術の施設内研修(※別途費用あり)】は講師と応相談いたします

その他

・動きやすい服装でご参加ください

・可能であれば「バスタオル」を1枚ご持参ください

研修内容

じりつ支援から生活の営み支援へ!!日常生活動作から介護技術を見直す

認知症ケアや自立支援において、「今を大切」にしていませんか?

「今」はもちろん大切です。

しかし、「生活」は「過去・現在・未来」から成り立っています。

過去を振り返り、今を知り、未来につなげていかなければ、その場だけのかかわりとなってしまう可能性があります。

「できるから」ではなく「できているから少しでも長く維持していく」を考えていかなければ、「できるからやってもらう」ことで能力を奪う結果になっていることが多くあります。

本セミナーでは、生活の基本的な動作「立つ・歩く・座る」を日常生活動作から考え、生活内で「不安・不快・恐怖」を与えてしまっている可能性を知り、その負担を軽減し認知症の進行や機能低下の予防につなげるため「介護技術」を用いたかかわりから認知症ケア・自立支援を見直していきます。

当日予定している内容

根拠を踏まえた「介護技術」の理解と実技体験

【1】職業倫理の確認

・介護保険法から「本来のかかわり」を見直す

・「目的」に向けた本質の理解

【2】認知症ケア・自立支援について

・「できることを最大限に発揮」ではなく「できていることを適切に発揮」のちがい

・行動心理症状への考え方

【3】日常生活動作内での介護技術の見直し

・介護技術とは

・認知症ケアやじりつ支援への介護技術の重要性

・「立つ」「歩く」「座る」の根拠

・廃用(生活不活性)・誤用・過用について

【4】実技体験(実践)

・実際によく見かける技術と根拠を基にした技術を体験

講師

山出 貴宏 (やまで たかひろ)

・株式会社NGU 代表取締役

・介護福祉士

・認知症実践者ならびにリーダー研修修了

・社会福祉主事

・福祉用具専門相談員

・認定自律介護技術1級

・認知症キャラバンメイト

・横浜市多業種交流会浜CHAN 事務局長

・泉区異業種交流会 アイディーズ~地域創造チーム~ 代表

東京福祉専門学校医療福祉課にて医療ソーシャルワーク(当時のMSW・PSW)について学ぶ。医療相談でも建築の知識がなければならないと感じ、卒業後に建築会社に就職。一般建築とバリアフリーを現場で学ぶ。バリアフリーの施工時に、本当にその方に合った改修なのか疑問を抱き始め、介護の現状を知るために特別養護老人ホームが運営する訪問入浴部門に転職。在宅で入浴サポートと家族とのかかわり方を学ぶ中で、在宅以外で入所施設の介護の現状を知る必要を感じ、別法人の特養に介護職として入職する。入所者の認知症の症状進行、機能低下・拘縮等が重度化して行く事に対し、病気や障がいを理由にしていること、介護職の対応でその方の能力を奪っている事が当たり前のケアになっている現状を見直さないこと、退職者の相談を受ける中での人間関係に疑問を感じ、独立を決意。株式会社NGUを設立しご利用者の「じりつ」と「生活」を意識したかかわりと、「見える活動」の実践で地域をつなぐ取り組みを行っている。神奈川県が行っている「かながわベスト介護セレクト20」を3年連続で受賞 し殿堂入り。また横浜市認定の「横浜市自立支援実践事業所認証」を3回連続で受賞している。個人の活動としては、「じりつ支援」「介護技術」「認知症ケア」「現場改善」の研修依頼を全国各地からいただけ、自身の経験と現在の実践を現場目線で伝えている。

【運営】
・介護研修事業「ステップ」
・生活維持向上倶楽部「扉」(地域密着型通所介護)
・生活維持向上倶楽部「匠」(地域密着型通所介護)
・生活維持向上倶楽部「栞」(居宅介護支援事業所)
・生活維持向上倶楽部「心」(じりつ支援型訪問介護)
・地域創造事業PastelClub(NPO認知症フレンドシップクラブ横浜事務局含む)

会場アクセス

【福岡会場】

リファレンス駅東ビル

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-14
JR「博多駅」筑紫口より徒歩4分

【東京会場】

銀座ユニーク7丁目

〒104-0061
東京都中央区銀座7-13-15
銀座駅徒歩5分(銀座線・丸の内線・日比谷線[A3出口])

【大阪会場】

新大阪丸ビル新館

〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27
JR「新大阪駅東口」より徒歩2分

参加にあたっての注意事項

・体調不良の方は出席できません

・お申し込み後のご案内は「メール」「郵送」「FAX」いずれかの方法にてお送りいたします

・お申し込み後、1週間を経過しても入金案内が届かない場合は、事務局までご連絡ください

・参加費の納付を持って正式申し込みとなります

・天災、主催者都合で中止となる場合は全額ご返金いたします

・ご入金後のお客様都合での参加費の返金はいたしかねますが、参加者の変更は可能です

・席順は研修当日の着席順となります

・お申し込み時にいただいた情報は、当会の管理・運営のみに使用いたします

その他の研修紹介

ほんとうの自立支援ってなに
要支援者・予防事業への対応と生活機能向上グループ活動加算算定セミナー
認知症の方の転倒予防セミナー
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD
ページトップ ▲

ご利用者の生活から考える!場面や状況ごとに応じた正しい介護技術実技セミナー
現有能力を「適切に引き出す介護技術」と「奪う介護技術」の違い

【本研修に関するお問い合せ】

日本通所ケア研究会事務局/NPO法人日本介護福祉教育研修機構

〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686 / FAX:084-948-0641