岡野 英樹 氏
一般社団法人全国デイ・ケア協会
理事
次期改定に向けたデイケア構築
【ライブ配信】2020年12月5日(土)13:15~14:00/【見逃し・振り返り視聴期間】ライブ配信終了後より1ヵ月間 【この講座のみ受講の場合】3,000円(税・手元資料代込み)
地域包括ケアの拠点を担う通所リハビリテーションは、平成27年改定で大改革が行われ、平成30年改定では、更に医療系サービスとして機能強化されました。次期改定は「効果」が問われることが予想され、これまで整えることを促進した結果、どのようなアウトカムが出せるかに期待が寄せられます。現場での実践例を交えながら、私見に基づく期待される通所リハビリテーションについてお話いたします。
【当日の講演ポイント】
・次期改定のポイント予想
・実践から見えたデイケアの価値
・改めてデイケアの普遍的価値を考える
・もう一つのマネジメント、業務改善を考える
・リハビリテーションサービスの強みを活かしたアセスメント ほか
【参加のポイント】
改定の方向性から見る「自律」に向けた利用者支援
【メッセージ】
この5年間でデイケア(通所リハ)に期待されたことを理解すると、これから更に求められることが見えてきます。その根底にあるのは、一人ひとりの利用者・家族への関わり方であり、その背景にある地域とのつながり方です。地域の人々、そして私たちが笑顔になれるサービスを一緒に考えましょう。