開催概要

研修名

看護職・機能訓練指導員・介護職のための個別機能訓練実技セミナー

日程

【熊本会場】2023年10月28日(土)~29日(日)

【大阪会場】2023年11月11日(土)~12日(日)

【東京会場】2023年11月25日(土)~26日(日)

時間

両日ともに10:00~15:00

会場

【熊本会場】スマイルホテル熊本水前寺(熊本県熊本市中央区水前寺1丁目2番20号)

【大阪会場】新大阪丸ビル新館(大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27)

【東京会場】リファレンス西新宿大京ビル(東京都新宿区西新宿7丁目21-3)

参加費

[月刊デイを年間購読されている方]32,000円(税・資料代込み)
※月刊デイ年間購読との新規申し込みの場合もこの価格で参加可能/

[それ以外の方]39,000円(税・資料代込み)

講師

妹尾 弘幸 氏(日本通所ケア研究会 会長/月刊デイ編集長)

定員

各会場30名 (先着申し込み順)

その他

・「事前要望シート」を配布するので参加者の希望をセミナー内で反映いたします

・2日間参加のうち、同一法人内での参加者の変更は可能です

研修内容

デイで効果を出すためには全職種が身につけておくべき内容です!
悩める看護職兼機能訓練指導員として働く方々、ぜひご参加ください

個別機能訓練の効果を高めるためには、リハビリ職や機能訓練指導員だけでなく、職員全員が筋力増強ROMexができ、また活動と参加の視点も持ち合わせなければいけません。これからは、心身へのアプローチだけでなく生活機能へのバランスのとれたアプローチが必要です。そのためには、「実践的かつ反復的訓練」が必須です。「実践的な訓練」と認めてもらえなければ、返還金もありえます。本セミナーでは、現場で効果を出すための「実践的な訓練」のポイントから実技までお伝えします。

【1日目】に予定している内容

【1】機能訓練基礎

(1)視点と訓練量

・そもそもどのように考えたら良いのか

・どこまで動かして良いのか

・どれくらい実施すれば良いのか

(2)現場でできる評価

・関節可動域の評価

・筋力の評価

【2】評価

(1)何を評価したら良いのか
(2)評価の考え方

【3】関節可動域訓練

(1)1:1で行う訓練
(2)グループで行う訓練

【4】筋力増強訓練

(1)筋トレのポイント
(2)目的別筋トレ

・転倒予防の筋トレ

・起立、下肢の筋トレ

・ADL向上の筋トレ

【5】教えて欲しいことに回答!リクエストタイム

事前要望シートから特に役立つ現場マル秘テクニックを伝授

【2日目】に予定している内容

【6】歩行・バランス訓練

(1)訓練の進め方
(2)バランスの種類
(3)基本歩行訓練
(4)応用歩行訓練
(5)歩行コースの作り方例

【7】目的別グループエクササイズ

(1)転倒予防
(2)口腔、嚥下体操
(3)脳足トレーニング
(4)Pel-Scaトレーニング

【8】効果を出す秘訣

(1)効果を出すポイント
(2)演習

【9】ADL・IADL訓練

(1)加算算定の必須要件
(2)ADL・IADL訓練の基本
(3)実践的訓練の例

知っていましたか?加算算定のためには実践的訓練が必須!基本訓練だけではダメです

【10】参加の改善

【11】Q&A

講師

妹尾 弘幸 (せお ひろゆき)

・株式会社QOLサービス 代表取締役

・株式会社ありがとう 代表取締役

・日本通所ケア研究会 会長

・早稲田大学大学院 元非常勤講師

・月刊デイ編集長

・総合介護施設ありがとう 総施設長

・NPO法人日本介護福祉教育研修機構 理事長

・県立岡山大学大学院修了

・早稲田大学大学院修了

・大阪大学大学院中途退学

1998年に株式会社QOLサービス設立、「月刊デイ」などの出版部門、教育部門を開設。2004年に介護部門「多機能地域ケアホームありがとう」として、認知症グループホーム、年中無休の共生型デイ、訪問通所介護、ケアマネ事業所などを開設。その後、在宅復帰特化型ミドルステイ併設の児童~高齢者デイなどを多数開設。2022年には共生型訪問介護、共生型通所介護、共生型短期入所、共生型入居施設の「共生型総合リハビリケアセンターアクティブワン」を設立。実践認知症ケアなど執筆書籍多数あり。

会場アクセス

熊本会場

スマイルホテル熊本水前寺

〒862-0950
熊本県熊本市中央区水前寺1-2-20
「新水前寺駅」より徒歩約3分

大阪会場

新大阪丸ビル新館

〒550-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27
JR新大阪駅東口より徒歩2分

東京会場

リファレンス西新宿大京ビル

〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目21-3
JR新宿駅西口より徒歩8分

参加にあたっての注意事項

・体調不良の方は出席できません

・お申し込み後のご案内は「メール」「郵送」「FAX」いずれかの方法にてお送りいたします

・お申し込み後、1週間を経過しても入金案内が届かない場合は、事務局までご連絡ください

・参加費の納付を持って正式申し込みとなります

・天災、主催者都合で中止となる場合は全額ご返金いたします

・ご入金後のお客様都合での参加費の返金はいたしかねますが、参加者の変更は可能です

・席順は研修当日の着席順となります

・お申し込み時にいただいた情報は、当会の管理・運営のみに使用いたします

その他の研修紹介

全国巡回
介護経営シンポジウム
認知症ケア2024
介護事業運営3日間
ほんとうの自立支援ってなに
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD
ページトップ ▲

看護職・機能訓練指導員・介護職のための個別機能訓練実技セミナー

【本研修に関するお問い合せ】

日本通所ケア研究会事務局/NPO法人日本介護福祉教育研修機構

〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686 / FAX:084-948-0641