私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

生演奏にこだわり、音楽で機能訓練を行うデイ

2024.05.27

神奈川県相模原市にある音楽デイサービスブラボー(以下、ブラボー)は、音楽療法に特化したデイサービスです。

「よりご利用者の意欲と集中力を引き出したい」という思いから、2012年に音楽療法を中心とした機能訓練型デイサービスをオープンしました。

今回は、管理者・渡邉さんと、音楽療法士・永野さんに話を伺いました。


音楽療法による狙い

毎月のプログラムは永野さんが中心となって作成しています。

「リズムを取りながら口や体を動かすことで心を動かし、最終的には障害となっているものから解放されて、それぞれの形でみんながコミュニケーションを取れるようになります。クオリティーの高い生の音楽にこだわり、毎日のプログラムは、アクティブなものとカルチャー的要素のものがあり、音楽が好きな方以外にもなじみやすくなっています。」と永野さん。

ご利用者全員で歌う楽しさや達成感は、ライブ感がないと味わえません。

生伴奏にこだわるブラボーのスタッフは“ピアノ伴奏”と“介護”の二刀流です。


ピアノの生伴奏で行う機能訓練

ブラボーでは、3つ(体操・リズム・歌唱)の目的別トレーニング(セッション)を実施します。

すべてのトレーニングでスタッフがピアノの生伴奏をします。


音楽に合わせて行う体操

午前中は、ラジオ体操やストレッチ以外に、健康楽器「サウンドフープ」を使った上肢の運動やステップ台で下肢の運動を行います。

ピアノの伴奏に合わせて体操をすると、より体が自然に大きく動きます。

発声・発音トレーニングも本格的に行います。


<体操の内容>

(1)柔軟ストレッチ

(2)ラジオ体操第一・第二

(3)サウンドフープ体操

(4)ステップダンス体操

(5)発声・発音トレーニング


■発声トレーニング

ピアノの伴奏とメトロノームのリズムに合わせて、薄い布にストローで、最初は短く、徐々に長く息を吹きかけます。


■発音トレーニング

口の形が描かれたホワイトボードを見ながら、唇の形を意識して発音。息の出し方なども練習し、慣れてきたら音楽記号に沿って声の強弱をつけて、ご利用者みんなで歌詞を読みます。


【情報提供元】

月刊デイ

https://daybook.jp/day.html

ページトップ ▲