私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

【リハビリの本当の目的、間違えていませんか?】機能回復から生活再構築へ目標設定と支援方法

2025.10.21

「歩けるようになること」…それがリハビリのゴールだと思っていませんか?

本当に大切なのは“その人らしい暮らしを取り戻すこと”です。
この動画では、リハビリの本質である「目標設定」と「支援方法」について、生活期・在宅リハの現場をイメージしながらわかりやすく解説します。

たとえば、「近くのスーパーに行きたい」という目標を


・筋力をつけて歩けるようにする(機能回復)

・休憩を工夫して一緒に練習する(動作の獲得)

・歩行器などの補助具を使って実現する(環境調整)


その人の希望を叶える道(方法)はひとつじゃない。
リハビリは「山登り」のようなものです。
登り方は人それぞれ。
大事なのは、「どう登るか」よりも「どんな景色を見たいか」。
つまり“生きたい暮らし”を一緒に描くことです。
「歩けるようになる」だけではなく、「行きたい場所へ行ける」「やりたいことを続けられる」
そんなリハビリのあり方を、この動画で一緒に考えてみませんか?


【情報提供元】

医療・介護の現場で活かせる実践的リハビリ評価&介入セミナー

https://tsuusho.com/analys


【お役立ち研修】

第23回日本通所ケア研究大会

https://tsuusho.com/conference/

学べる研修一覧

リハ技術
加算算定
立位・歩行・バランス
通所大会
指導監査
計画書
マンネリ防止
gh見学
送迎セミナー
アクティブワン見学会
川畑・玉置
介護制度・報酬改定対応セミナー
全国巡回
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
セミナー動画配信
ページトップ ▲