私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

第188回社会保障審議会介護給付費分科会を傍聴して

2020.10.19

会長:妹尾弘幸の報告

2020年10月15日(木)に「第188回介護給付費分科会」が開催されました。

今回は、「認知症対応型通所介護」「通所介護」「療養通所介護」「通所リハ」、「短期入所生活介護」「短期入所療養介護」「福祉用具」でした。

以下の点で討議されました。


【1】認知症対応型通所介護・通所介護

(1)共用型認知症対応型通所介護の管理者の兼務の緩和

(2)生活機能向上連携加算でのICT活用の新区分、連携先確保の方策

(3)個別機能訓練加算における人員配置要件・訓練項目の変更

(4)入浴介助加算での自立支援に対する取り組みの評価など

(5)通所介護における地域連携拠点の促進→運営基準へ記載する

(6)認知症対応型通所介護での中山間地域でのサービス提供体制加算


【2】療養通所介護

(1)包括報酬化

(2)状態確認へのICTの活用


【3】通所リハ

(1)リハビリ機能・事業所体制・活動と参加への取り組み・ADLの維持改善等の評価

(2)リハビリテーションマネジメント加算の簡素化

(3)社会参加支援加算の要件見直し

(4)生活行為向上リハビリテーション実施加算の要件見直し

(5)リハビリ計画書と通所介護計画書の共通化

(6)通所規模に応じた基本報酬体系の見直しの検討


【4】短期入所生活介護

(1)併設型定員20名以上での看護師配置要件の緩和

(2)生活機能向上連携加算におけるICT活用の新区分

(3)要支援者の長期利用の減算導入


【5】短期入所療養介護

(1)基本報酬の見直しと総合医療管理の評価

(2)やむをえない場合の緊急時ショートの利用日数の緩和(7日から14日へ)


【6】福祉用具・住宅改修

(1)退院・退所時のカンファレンスへの福祉用具専門相談員、OTなどの参加

(2)事故情報の有効活用


会長:妹尾弘幸の視点

加算要件での問題は、Ⅰの目的の「身体機能」とⅡの目的の「心身機能」「活動」が正しく分別されていない事です。

そのため、各現場では色々な混乱が起きており、Ⅰ、Ⅱで同じような訓練が実施されています。

個別機能訓練の要件緩和、項目変更について私は、以下のように考えます。


個別機能訓練加算Ⅰ

【人員基準】

専従(常勤・専従の緩和)

【目的】

心身機能(身体機能、認知機能、精神機能)


個別機能訓練加算Ⅱ

【人員基準】

専従

【目的】

活動と参加


基本動作(寝返り、起立、歩行など)は「活動」であり、個別機能訓練加算Ⅱに入ることを明確にするべきだと考えます。

個別機能訓練加算Ⅰは、筋力、関節可動域、感覚、見当識、記憶、注意などが対象となります。


入浴介助加算

入浴提供には「入浴設備の費用」「水道光熱費などのランニングコスト」「入浴介助に関する人件費」など多額な費用がかかっています。

入浴準備→着替え→整髪など一連の入浴行為には最低30分はかかるでしょう。

その費用がたった50単位です。

設備の償却費、お湯代、介助、記録などの手間も含めて1時間1,000円しか支払われないこと自体が異常だと思います。

今回の給付費分科会では、個浴での入浴介助に対しての評価を求める声も出ました。

単なる入浴介助とは別に自立支援・訓練的介入(アセスメント、自立支援介助など)について、新規加算区分が設定されそうです。


考えられる新規区分例(私案)

自立入浴介助支援加算(1回100単位)

・自宅の入浴状態のアセスメント(聞き取りでも可)

・住宅に類似した環境下での1:1での対応

・デイでの入浴動作評価

・入浴に関する自立支援計画策定

・定期的な変化の評価


【情報提供元】

■第188回社会保障審議会介護給付費分科会

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14094.html


【制度改正・報酬改定の最新情報を学ぶ】

■【リハビリ施設向けセミナーオンライン】高木綾一氏のリハ部門をより円滑にするための運営管理とキャリアマネジメント

https://tsuusho.com/online_cmanagement

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲