私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

【他利用者とのトラブル】BPSDのアプローチ法

2024.06.18

ご利用者のDさんがほかのご利用者と洗濯物を畳んでいたときのことです。

最初は和気あいあいと畳んでいましたが、Dさんは次第に険しい顔になり、隣のご利用者に畳みかけのTシャツを投げ付けてしまいました。

どうしてこのようなトラブルが起きてしまったのでしょうか?


Dさんの気持ちを考えてみましょう。


ご利用者が困っていることや不安な気持ちに着目する

Dさんが最初和気あいあいと畳んでいたのはタオルでしたが、Tシャツになると険しい顔になります。

なぜ険しい顔になったのか、また、畳みかけのTシャツを投げ付けたときのDさんの気持ちに着目すると、解決のヒントが見えてきます。


「疾患」という視点

Tシャツの形をきちんと認識できずうまく畳めない

Dさんは、タオルを畳むことは問題なくできていました。

しかし、認知症の中核症状である空間認識障害が原因で、複雑な形をしているTシャツはうまく畳めなかったのかもしれません。


「人」という視点

自分だけできないことに不安や焦りを感じる

周りの人は問題なく畳めているのに、Dさんは自分だけうまくできない不安や焦りから、ほかのご利用者に八つ当たりする(洗濯物を投げ付ける)という行動につながってしまったのかもしれません。


【情報提供元】

月刊デイ

https://daybook.jp/day.html

学べる研修一覧

リハ強化
見学会セミナー
ケアレク
本当の自立支援
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ケアカルテ
NDソフト
プラス
帳速
ページトップ ▲