私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

【在宅アセスメント】自宅訪問時の「玄関周り」観察のポイント

2021.02.08

居宅訪問時のチェックポイント【玄関周り】


■玄関までの経路と状況

・なだらかな坂道、砂利、雨でぬかるむ場所、飛び石、道幅が狭い部分などを確認

・車イス、歩行器、杖歩行、それぞれの場合のチェックを!

・特に4点杖を使用されている場合は屋内のような移動ができない場合がある


■玄関アプローチ

・段差の高さ(高いことが多い)

・踏ふみ面づら(普通の段差より広めが多い)

※手すりの設置などはご家族の意向でつけにくいことがある


■玄関扉の開閉

・重厚な扉は重いことがある

・開き戸は押したり、引いたり移動する動作も安全に行えるかチェック


■玄関の上がり框(かまち)

・玄関アプローチ同様に「家の顔」なので、ご家族が手すりや段などの設置を拒まれる場合は別の方法を考える

・玄関自体が狭いために台などの設置が難しい場合もある

・片麻痺の場合はどのように上がって降りるのか、必要な手すりの場所が違うためどちらの場合もチェックが必要


■靴の脱ぎ履き

靴の脱ぎ履きの仕方・場所を確認(玄関のホールにイスを設置して履くのか、段差を降りて框に座って履くのかなど)

※ 据え置き手すりを設置している場合、段差を降りて再び向きを変えて框に座って履く場合が多いため、ご家族の介助で立ったまま脱ぎ履きされていることがある


■靴を下駄箱から出す

ご家族が出してくださることが多いが、下駄箱を開けて自分の履きたい靴を選びやすいように、下駄箱や靴を置く場所の変更などを考える


■歩行器や車イスをしまう・出す

・歩行器や車イスをどこに、誰がしまうのか、出すのかチェック

・ご家族の負担を軽減するための工夫や方法を考慮する


■歩行器や車イスで中に入る

玄関のみ簡易式のスロープを使っておられる場合、スロープの傾斜や誰が介助して誰がどこにしまうのかもチェック


【情報提供元】

■リハージュ

https://daybook.jp/


【学ぶ】

■【2021年介護報酬改定・介護保険制度改正直前対応】地域包括ケア・包摂支援時代の通所系サービス生き残り戦略特別リレー講演

https://tsuusho.com/daysurvival

■新年度直前対応!デイ運営と事業展開3日間セミナー

https://tsuusho.com/management3days

■報酬改定対応!デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラムセミナー

https://tsuusho.com/valuation

■介護報酬・介護制度改定への対策とこれからの介護セミナー

https://tsuusho.com/junkai

■令和3年度のデイ運営セミナー

https://tsuusho.com/daymanagement2021

■新報酬対応!令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー

https://tsuusho.com/plan_comprehensive

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲