私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

外国人従事者に関する制度

2020.11.12

外国人が介護に従事できる各種制度

【1】身分による就労(日本人の配偶者、永住者 など)

永住者、定住者、日本人の配偶者、永住者の配偶者の就労は自由で、どんな仕事にも就くことができます。

永住者は、在留期間は無制限で、資格更新の手続きは不要ですが、定住者は在留期間が3年または1年で資格更新手続きが必要となります。

永住申請には、おおむね10年以上日本に在留していること、現在の在留資格の最長期間を有していることが必要です。定住者には難民指定の外国人なども含まれます。


【2】高度専門技術(在留資格「介護」)

介護福祉士の資格を取得した者は、高度専門技術保有者として、働くことができます。

在留の資格更新が必要ですが、回数制限はないため、定年まで働くことができます。

家族の同伴も可能となります。


【3】特定技能1号

特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取り組みを行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。


【4】EPA ほか

経済連携協定で、看護師、介護福祉士候補の受け入れをしています。

二ヶ国間協定によりインドネシア(平成20年~)、フィリピン(平成21年~)、ベトナム(平成26年~)から受け入れています。


【5】技能実習生

発展途上国の人々に、わが国で実習してもらう中で技術を学び取ってもらい、その知識・技術を母国で生かす『開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」』に協力することを目的としています。

従って、原則として実習終了後は、母国に帰国することになります。


【6】資格外就労[留学生のアルバイト(週28時間まで)ほか ]

留学に伴う資格外就労は申請が必要で、許可されると在留カードの裏に「許可:原則週28時間以内、風俗営業等の従事を除く」の記載がなされます。

【人事定着・確保の最新情報を学ぶ】

■介護分野における外国人採用の実態と今後の動向

https://tsuusho.com/conference/schedule/#1204_1

■人財育成術①‐人材定着→人材確保とにかくスタッフを確保したい!効果の出る具体例‐

https://tsuusho.com/conference/schedule/#1204_3

■人財育成術②‐人効果的な職員教育、現状維持を望む職員へのアプローチの方法‐

https://tsuusho.com/conference/schedule/#1204_5

■人財育成術③‐離職防止、不満対策の具体例‐

https://tsuusho.com/conference/schedule/#1214_1

■人財育成術④‐スタッフのモチベーションアップで絶対に押さえておきたい3つのこと‐

https://tsuusho.com/conference/schedule/#1217_1


【情報提供元】

■介護事業所の人材確保と働き方改革(一部抜粋)

https://dayshop.biz/products/detail/284

おススメのサイト一覧

ケアカルテ
NDソフト
プラス
帳速

学べる研修一覧

要支援者・予防事業への対応と生活機能向上グループ活動加算算定セミナー
通所リハ運営向上セミナー
認知症の方の転倒予防セミナー
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD
ページトップ ▲