私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

機能訓練指導員の質の強化が重要である!

2020.07.14

活動・参加の向上や計画書との整合性に対応

今後、政策により入院医療機関を退院した方や通所リハビリの利用を終了した方の急増が予想されます。

そのため、心身機能の維持・向上や活動・参加を推進できる通所介護の存在が非常に重要となります。

しかし、通所介護における機能訓練の強化には大きな課題があります。

通所介護で、機能訓練を提供することができる機能訓練指導員としては、看護師・准看護師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師といった理学療法士・作業療法士・言語聴覚士以外の有資格者が担当できることになっています。

しかし、機能訓練指導員を担当している看護師や柔道整復師の中には、機能訓練やリハビリの進め方に非常に悩んでいる方が多いのが実情です。

特に、近年の介護報酬改定では、活動・参加の向上を目指す個別機能訓練加算Ⅱの算定要件や機能訓練と通所介護計画書の整合性が厳しく求められるようになっています。


機能訓練指導員の教育・研修で質の強化を図る

リハビリ専門職の理学療法士、作業療法士の採用が理想ではありますが、採用が難しい場合は、機能訓練指導員の教育研修が極めて重要です。

通所介護向けの機能訓練やリハビリに関する研修会などを活用して機能訓練の質の強化を図る必要があります。


【具体的に学びたい方はこちらから】

■リハ部門をより円滑にするための運営管理とキャリアマネジメント

https://www.tsuusho.com/careermanagement/

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲