私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします
ホーム
研修・セミナー情報
養成講座
DVD
お役立ち情報
無料動画
会員登録
ほぼ毎日更新!お役立ち情報
会員の皆さまへお送りする「業界の最新情報」をはじめ、事業所運営や現場ケアに役立つ情報を分かりやすくかみ砕いて、 スタッフ間での情報共有がしやすくなるよう情報を更新していきます。
←前へ
TOP
次へ→
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A【生活相談員及び介護職員の配置基準、看護職員と機能訓練指導員の兼務、管理者と機能訓練指導員の兼務、個別機能訓練加算について】
2021.03.29
この記事を読んでみる
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A【栄養改善加算・口腔機能向上加算、ADL維持等加算、サービス提供体制強化加算、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算について】
2021.03.29
この記事を読んでみる
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A【3%加算及び規模区分の特例、所要時間区分の設定、延長加算、送迎減算】
2021.03.29
この記事を読んでみる
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A【栄養アセスメント加算、栄養改善加算、科学的介護推進体制加算、Barthel Indexの読み替え、口腔・栄養スクリーニング加算】
2021.03.29
この記事を読んでみる
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A【委員会の開催・研修・記録の整備・認知症介護基礎研修の義務づけについて】
2021.03.29
この記事を読んでみる
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A Vol.3【管理者と加算指導員の兼務不可!!個別(Ⅰ)イ・ロ算定は計画書見直し必要】
2021.03.29
この記事を読んでみる
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A【介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算】
2021.03.28
この記事を読んでみる
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A【新型コロナウイルス感染症基本報酬への3%加算・規模区分の特例】
2021.03.26
この記事を読んでみる
「ADL維持等加算」「栄養アセスメント加算」「口腔機能向上加算(Ⅱ) 」のLIFEへの情報提出について
2021.03.23
この記事を読んでみる
個別機能訓練加算(Ⅱ)のLIFEへの情報提出について
2021.03.22
この記事を読んでみる
<<
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
>>
104ページ中79ページ目
新着
レクリエーションの事故防止対策
デイサービスの集客アップに役立つ営業方法・戦略について
地域の声に耳を傾け、困りごとをご利用者の「役割」として活動するデイ
自己身体認知
【傍聴報告】第231回社会保障審議会介護給付費分科会
【傍聴報告】第230回社会保障審議会介護給付費分科会
【リスクマネジメントは○○と○○】ヒヤリハット報告書の重要性
介護の日に考える…日本通所ケア研究会会長:妹尾弘幸の雑感
収集癖のあるSさん
認知症ケアの取り組みから生まれる地域の輪
月別の記事アーカイブ
2023年 11月
(13)
2023年 10月
(25)
2023年 09月
(24)
2023年 08月
(18)
2023年 07月
(36)
2023年 06月
(30)
2023年 05月
(23)
2023年 04月
(24)
2023年 03月
(21)
2023年 02月
(25)
2023年 01月
(33)
2022年 12月
(24)
2022年 11月
(8)
2022年 10月
(25)
2022年 09月
(34)
2022年 08月
(19)
2022年 07月
(21)
2022年 06月
(24)
2022年 05月
(17)
2022年 04月
(18)
2022年 03月
(18)
2022年 02月
(25)
2022年 01月
(22)
2021年 12月
(29)
2021年 11月
(20)
2021年 10月
(25)
2021年 09月
(26)
2021年 08月
(28)
2021年 07月
(29)
2021年 06月
(32)
2021年 05月
(23)
2021年 04月
(40)
2021年 03月
(35)
2021年 02月
(37)
2021年 01月
(47)
2020年 12月
(20)
2020年 11月
(24)
2020年 10月
(16)
2020年 09月
(26)
2020年 08月
(22)
2020年 07月
(24)
2020年 06月
(7)
ページトップ ▲