自己遂行が障害される原因は「身体機能面」と「認知機能面」に大別されます。
(心理面などは除く)
【身体機能が原因で自己遂行が障害される例】
■関節可動域の制限の場合
・肘の拘縮でスプーンが口まで届かない
・腰が痛くてお尻が拭けない
■筋力の低下の場合
・下肢筋力が低下してイスから立ち上がれない
・上肢筋力が低下してペットボトルのふたが開けられない
■筋持久力の低下の場合
持久力が低下してごみ捨て場まで歩けない
■体力(全身耐久力)の低下の場合
体力が低下して食事の間座っていられない
【認知機能が原因で自己遂行が障害される例】
■見当識(時・場所)障害の場合
・曜日などが分からずごみ捨てができない
・自分の家に戻れなくなる
■記銘力の低下の場合
・洗濯物をどこにしまったか分からなくなる
・約束が守れなくなる
■認識・理解力の低下の場合
線かみぞか認識できず、少し太い黒いデザインのラインをまたげなくなる
■遂行機能の低下の場合
スイッチの順番が分からなくなり、洗濯機が使えなくなる
上記のような障害を抱えている場合に対応する自己遂行の支援で大切なことは、自分でできるように「低下した機能を改善する」「道具・環境を工夫する」「やり方を変える」「身体障害系と認知障害系への対応違い」などを理解して支援することです。
【学ぶ】
■好事例に学ぶ!!じりつ支援と認知症ケア【現場スタッフのスキルアップセミナー】
https://tsuusho.com/social_participation_activities
■期間限定!録画視聴【会場参加+オンライン参加】第19回日本通所ケア研究大会(合同開催)第16回認知症ケア研修会in福山
https://tsuusho.com/conference/
■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座
https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining
■新年度制度改定対応!令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応
https://tsuusho.com/limited_edition/
■新報酬対応! 令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー
https://tsuusho.com/limited_edition/
■デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラム
https://tsuusho.com/limited_edition/
■新入浴介助加算の書類・プログラム総合
https://tsuusho.com/limited_edition/