私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

自立支援で目指すもの

2021.11.24

介護保険法では、【有する能力に応じた「自立した日常生活」】ができるよう支援することを求めています。


「有する能力に応じた」とは

本当にその人の能力を引き出しているか?環境の工夫でできることは増える!重度の方にも多くの能力がある!

介護サービスの利用者は、ほぼすべてのことが自分自身でできる方から食事や排せつなど多くのことに介助が必要な方などがいます。

つまり、人によって有する能力はさまざまです。

「有する能力に応じた自立した生活を営むことができるような支援」とは、たとえADLが全介助で寝たきりに近い方でも、その中で自立した日常生活を営めるように支援するということです。

また、本人ができることは環境によっても変わります。

私たちが環境を工夫することで本人ができることも増えます。


環境の工夫で可能なことが増える例

・車イスで庭の手入れができるよう花壇の高さを調整

・ベッド上でパソコン操作ができるようクッションなどで姿勢を調整 など


「自立した日常生活」とは

食事、排泄、入浴だけが日常生活ではない!日常生活には「多種多様な楽しみ」がある!

日常生活とは、食事、排泄、入浴などのADLだけを指すものではなく、日々の生活の中で繰り返される活動、出来事なども含まれます。

日常生活には多種多様な活動を含んでおり、また、その具体的な内容は人によって異なります。


日常生活には多様な活動例

・近所の人と話す

・庭の手入れをする

・お墓参りをする

・地域の子どもたちと交流する

・スポーツクラブに通う

・友だちと陶芸をする など


【情報提供元】

デイの管理者&リーダー「だよりね」

https://tool.daybook.jp/


【学ぶ】

■好事例に学ぶ!!じりつ支援と認知症ケア【現場スタッフのスキルアップセミナー】

https://tsuusho.com/social_participation_activities

■期間限定!録画視聴【会場参加+オンライン参加】第19回日本通所ケア研究大会(合同開催)第16回認知症ケア研修会in福山

https://tsuusho.com/conference/

■【無料オンラインプレゼンテーション】ケアする時間を増やす!システムを使ったLIFE対応について

https://bit.ly/2YFvi7P

■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座

https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining

■新年度制度改定対応!令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応

https://tsuusho.com/limited_edition/

■新報酬対応! 令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー

https://tsuusho.com/limited_edition/

■デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラム

https://tsuusho.com/limited_edition/

■新入浴介助加算の書類・プログラム総合

https://tsuusho.com/limited_edition/

■令和3年デイ運営

https://tsuusho.com/limited_edition/

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲