私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

【職員に対する暴言・暴力】BPSDのアプローチ法

2024.04.09

ご利用者のBさんは、入浴のために脱衣介助をしようすると、「なんでこんなところで服を脱がそうとするの!」と急に大声で怒鳴り、職員をたたくことがあります。

日頃、Bさんは入浴拒否もなく、「お風呂に入りませんか?」と尋ねると、「入るわ」と快諾し、入浴後も「気持ちよかったわ」と喜んでくださるので、お風呂が嫌いなわけではないようですが・・・。

Bさんは、なぜ職員に暴言・暴力をふるうのでしょうか?

Bさんの気持ちに寄り添って考えてみましょう。


ご利用者の言動に着目し、ケアにつなげる

「暴言・暴力」という用語だけに敏感に反応するのではなく、入浴介助の際にBさんがどのように発言し、何に怒っているのかに注目してみましょう。

認知症の「症状」とご本人の「気持ち」に気付くと、ケアのヒントが見えてきます。


「疾患」という視点

自分が「お風呂に入る」と言ったことを覚えていない

職員がデイルームで「お風呂に入りませんか?」と尋ねたとき、Bさんは「入るわ」と応じたものの、認知症の記憶障害により、そのことを忘れてしまいました。

自分が「(お風呂に)入る」と言ったことを覚えていなかったのです。


「人」という視点

「密室で服を脱がされる」と思い、不安になった

Bさんは、職員に連れて来られて二人きりになり、相手が自分の服を脱がそうとしていると思ったのです。

皆さんも同じ状況になれば、きっと大声を上げて抵抗するでしょう。

Bさんは状況が理解できず、不安で仕方なかったのです。


【情報提供元】

月刊デイ

https://daybook.jp/day.html


【学ぶ】

■ほんとうの自立支援ってなに!?【介護スタッフ・看護職・リハ職向けセミナー】

https://tsuusho.com/self_reliance

■ケアマネオンラインセミナー~今後激変が予想されるケアマネジャーの役割どう変わる?どう対応する?~

https://tsuusho.com/caremanager

■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり

https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment

■第19回日本通所ケア研究大会セミナーDVD

https://tsuusho.com/conferencedvd

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
ケアレク
計画書
介護技術
管理者・リーダーのトラブルマネジメント
リハ技術
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲