介護を必要とする人々の尊厳を守るために、虐待や身体拘束をすることは法律で禁じられています。
要介護状態にある人は虐待を受けやすい立場にあるため、特に介護に携わる者には、虐待防止と拘束防止に対する高い意識が求められます。
※高齢者虐待防止法※
高齢者への虐待は社会問題化し、平成17年11月1日に「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(以下、高齢者虐待防止法)」が成立し、平成18年4月1日から施行されています。
このほか、児童虐待防止法、障害者虐待防止法などがあります。
5つの虐待と具体例
身体的虐待
暴力的行為などで、身体に傷やあざ、痛みを与える行為や本人の意思に反して、強く行動を制限すること。動けなくすること
【具体的な例】
・平手打ちをする
・つねる
・殴る
・蹴る
・無理やり食事を口に入れる
・やけどさせる
・ベッドに縛り付ける
・薬を過剰に与え動けないようにする
・身体拘束をするなど
介護・世話の放棄・放任
意図的であるか、結果的であるかを問わず、介護や生活の世話を行っている家族が、その提供を放棄、または放任し、高齢者の生活環境や高齢者自身の身体・精神的状態を悪化させていること
【具体的な例】
・室内にごみを放置するなど、劣悪な環境の中で生活させる
・高齢者本人が必要とする介護・医療サービスを、相応の理由なく制限する、使わせない
・同居人による高齢者虐待と、同様の行為を放置すること など
心理的虐待
脅しや侮辱などの言語や威圧的な態度、無視、嫌がらせなどによって精神的、情緒的苦痛を与えること
【具体的な例】
・排泄の失敗を嘲笑したり、それを人前で話すなどにより高齢者に恥をかかせる
・怒鳴る、ののしる、悪口を言う
・侮辱を込めて、子どものように扱う
・高齢者が話し掛けているのを意図的に無視する など
性的虐待
本人との間で合意が形成されていない、あらゆる形態の性的な行為やその強要
【具体的な例】
・排泄の失敗などに対して懲罰的に下半身を裸にして放置する
・キス、性器への接触、セックスを強要する など
経済的虐待
本人の合意なしに財産や金銭を使用し、本人の希望する金銭の使用を理由なく制限すること
【具体的な例】
・日常生活に必要な金銭を渡さない、使わせない
・本人の自宅などを本人に無断で売却する
・年金や預貯金を本人の意思・利益に反して使用する など
【情報提供元】
即戦力人財育成セット
https://dayshop.biz/item/detail/kenshu01.html
【学ぶ】
■新報酬対応!令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応セミナー
■【会場参加+オンライン参加のハイブリッド開催】新たなデイの運営基準に沿った環境づくりから地域への参加セミナー
https://tsuusho.com/social_participation_activities
■個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■【会場参加+オンライン参加】第19回日本通所ケア研究大会(合同開催)第16回認知症ケア研修会in福山
https://meeting.tsuusho.com/conference/
■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座
https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining
■デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラム
https://tsuusho.com/limited_edition/
■新入浴介助加算の書類・プログラム総合
https://tsuusho.com/limited_edition/
■令和3年デイ運営
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症の転倒予防プログラム
https://tsuusho.com/limited_edition/
■認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫
https://tsuusho.com/limited_edition/
■口腔・嚥下訓練と口腔ケア
https://tsuusho.com/limited_edition/
■シーティング
https://tsuusho.com/limited_edition/