2022年9月26日(月)に、第98回介護保険部会が開催されましたので月刊デイ編集長であり日本通所ケア研究会会長の立場から私感を交え報告します。
今回の介護保険部会のテーマは「給付と負担について」で、具体的な検討項目は以下の通りです。
【1】被保険者範囲、受給権者範囲
【2】補足給付に関して
【3】多床室の室料負担
【4】ケアマネジメントに関する給付の在り方
【5】軽度者(要介護1.2)の予防事業への移行
【6】負担割合の基準に関して
【7】福祉用具貸与に関して
【8】その他[認定期間、リスクマネジメント、高齢者虐待、福祉用具について]
制度総論として「制度の簡素化」「公平性の推進」については合意をしているものの、「各論反対」というよくある構図となっています。
各テーマは、今まで取り上げられたもので、今回も過去と同じ内容が繰り返されています。
それぞれの団体の立場によって反対/賛成になるのですが、意見内容は過去とほとんど変わっていません。
今回の改定は、医療分野・介護分野・障害福祉分野の同時改定であり、まずは制度にまたがる課題解決(例:特別養護老人ホームでの医療提供など)、2025年に急増する75歳以上の後期高齢者の医療負担増回避が最大の課題となります。
そのため、上記各テーマの実行は必要最小限にとどまるのではないかと予想されます。
【情報提供元】
第98回社会保障審議会介護保険部会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28065.html
デイの管理者&リーダー「だよりね」
【学ぶ】
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】なるほど!なっとく!認知症ケアの大前提
■デイの看護師・機能訓練指導員が知っておくべき個別機能訓練実技セミナー
https://tsuusho.com/kunren_jitsugi
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】スタッフの人材定着につながる!人事考課制度構築の手法
■個別機能訓練計画書・通所介護計画書の書類と書き方・LIFEへの対応セミナー
https://tsuusho.com/plan_comprehensive
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】足爪のトラブルケアとセルフケアについて
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症の人が見ている世界観を知る
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】デイ管理者が知っておくべきこと
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症の方へのリハビリ導入のポイント
■デイサービスの指導・監査対策に!加算算定のポイント&プログラムセミナー
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】認知症・失語症利用者への リハビリテーション
■【無料イントロダクションオンラインセミナー】即実践!脳機能から診た認知機能向上プログラム
■第20回日本通所ケア研究大会(合同開催)第17回認知症ケア研修会in福山
https://tsuusho.com/conference/