私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

シーティング

2023.07.22

シーティングとは?

「シーティング」という言葉は一般化してきているように思いますが、具体的にどのようなイメージをお持ちですか?

「シーティング」とは【座位をより良い姿勢に調整すること】と表現できます。

特に「車いすにおけるシーティング」については、「特殊な車いすを特別な知識技術を持った専門家が扱うもの」といったイメージを持たれているかもしれません。

確かにシーティングの研究と実践は日進月歩で、現在も新しい理論や技術が提唱されている状況です。

しかし、シーティングは、ごく専門的な世界に限ったものではありません。

例えば、「食事の際は、車いすから食卓のいすへ座り直そう!」と提唱し、実践している介護現場があります。

これも、「車いすのまま食事をするより、普通のいすの方が食べやすいよね」という、言うなれば、より良い姿勢を目指した「シーティング的発想」と言えます。

車いすに限らず、介護場面における座位全般についての「シーティング=どう座っていただくか?」という発想と実践は、介護ケアの基本項目の一つといってよいのではないでしょうか。


認知症ケア場面におけるシーティング

すべての高齢者にとって共通する「良い座位姿勢の大切さ」はたくさん挙げることができます。

特に、認知症の方にとっては「不快な座位姿勢が、精神的な不穏状態の原因になる」という点が重要でしょう。

認知症の方は、自身に起きている不適切な状況や異常な状況を、客観的に説明して改善を求めることができません。

例えば、座位姿勢に何らかの問題があって身体に痛みが生じていても、「いすが合っていなくて、お尻や腰や肩が痛くて仕方ありません。直してください!」とは言えません。

この場合、不穏になり、立ち上がって歩こうとされるのではないでしょうか。

周りの介護スタッフに座位とシーティングの知識があって、そのことに気付いて改善を図り、落ち着いていただけるのか?

気付いてあげられずに「認知症だから分からないのは仕方ない!」とされてしまうのか?

その違いは、本人にとって天と地ほどの差であるということ、そして「シーティング」は特別な専門家が取り組めばよいということではなく、高齢者介護に携わるスタッフが共通して持つべき知識・技術であるということが理解できるでしょう。

もちろん、すべての介護スタッフが専門家並みの知識と技術を持たないといけないわけではありません。

ただ、介護職の皆さんにも介護の専門職としての「シーティングの知識と技術」を学び、高めていっていただきたいと思います。


【情報提供元】

認知症ケア最前線


【学ぶ】

■管理者・リーダーのための人財育成に向けた課題解決型セミナー~なぜ事業所内会議で意見が出ないのか?~

https://tsuusho.com/human_resource_development

■日常生活動作から見直す!じりつ・認知症ケアに必要な介護技術

https://tsuusho.com/careskill

■送迎中の事故ゼロを目指すための安全運転ドライバー養成講座

https://tsuusho.com/drive

■介護現場で働く職員が知っておくべきポジショニング技術入門

https://tsuusho.com/positioning

■リハ職・介護職が知っておくべき起居動作分析と機能訓練・介助場面で使える誘導技術

https://tsuusho.com/analyse

■ご利用者の生活動作・行為向上のためのリハビリアプローチ

https://tsuusho.com/livingfunction

■2024年診療報酬・介護報酬同時改定に向けたリハビリ施設がすべきマネジメント

https://tsuusho.com/rehamane

■認知症ケアで大事なことまるわかりセミナー

https://tsuusho.com/understanding

■デイ運営改善と利用者増の具体策セミナー

https://tsuusho.com/add

■現場が大変身!スタッフ・ご利用者の活気が生まれる環境改善のビフォー・アフター ~「導線の仕掛け」と「プログラムづくり」の実践セミナー~

https://tsuusho.com/environmental_improvement

■デイの管理者養成講座&運営改善講座

https://tsuusho.com/manager

■介護現場で働く職員が知っておくべき高齢者の方へ必要な医療知識

https://tsuusho.com/medicalknowledge

■令和5年度版デイの基準と運営指導・監査対応2日間セミナー

https://tsuusho.com/standard

■【オンライン配信】個別機能訓練加算と入浴介助加算について

https://tsuusho.com/special_ondemand4

■【オンライン配信】人材不足と職員確保・定着

https://tsuusho.com/special_ondemand3

■【オンライン配信】「訪問+通所の新サービス」&「地域ケアステーション」

https://tsuusho.com/special_ondemand2

■【オンライン配信】2024年介護報酬改定の影響と対応

https://tsuusho.com/special_ondemand

■【オンライン講座】PEAPに基づくご利用者を取り巻く施設環境づくり

https://tsuusho.com/lp_creating_an_environment

■第19回日本通所ケア研究大会セミナーDVD

https://tsuusho.com/conferencedvd

学べる研修一覧

本当の自立支援
A1見学会
実践!認知症ケア研修会
スタッフマネジメント
セミナー動画配信
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD

おススメのサイト一覧

ページトップ ▲